NEWS
2020.02.26 GRAVETのページを作成しました。
是非ご覧ください。
2020.02.26 B-Style OverDrive、B-Style Distortion、
Geminy/Bdi&Bodのページにパンサー450様が紹介して
頂いたYouTubeリンク動画を記載しました。
2020.02.20 WEB SHOPを開設しました。
まずは、GeminyシリーズとRe:Miksの取り扱いを開始し ます。よろしくおねがいします。
2020.01.05 アーティストページを作成しました。
ありがとうございます。どうぞ、御覧ください。
2020.01.05 B-Style OverDriveのページを作成しました。
B-Style Distortionのページを作成しました。
Geminy/Bdi&Bodのページを作成しました。
Re:Miksのページを作成しました。
Fuzz Cuteのページを作成しました。
Geminyに対応するスイッチPCBの詳細ページを作成しました。
Geminy Standardのページを作成しました。
Geminy Exchangeのページを作成しました。
Geminy Toggleのページを作成しました。
Geminy External Controllのページを作成しました。
2020.01.01 本年もよろしくおねがいします。
I hope you have a Happy New Year.
2019.12.09 Mostly OverDriveの「LEDモード」について、ダウンボルテージをお使いに成った時に、ブツブツと音切れする場合がございます。その時は、「Diモード」や「Natureモード」をお使いになるか、電圧を上げてお使い下さい。これは、故障ではなく、電圧不足時のクリップによるノイズとなります。故障かな?と思った時は電圧調整ノブを右いっぱいに回して御確認下さい。HalfWay OverDriveは内部で昇圧し、昇圧モードもありますので、この症状が出にくいと思います。
2019.09.24 VIZIONブランドの修理、オーバーホールを有限会社VOCU様と同様に受け付けます。 受付機種は 1mode overDrive,3mode Overdrive,Lucifer,ValveExtreme,ANALOG RICH CHORUSです。CONTACTからお問い合わせください。
2019.08.17 ESP渋谷クラフトハウス様 ESP CRAFTHOUSE 楽天様にて8/17(土)よりHalfWay OverDriveとMostly OverDriveとGeminy/Hod&Modの販売を開始していただきました。
2019.07.25 イシバシ楽器横浜店様 イシバシ楽器 デジマート店様にて7/25(木)よりHalfWay OverDriveとMostly OverDriveとGeminy/Hod&Modの販売を開始していただきました。
2019.07.14 Geminy/Hod&Modの評価が終わり、発売決定。
各機種とも数台の在庫は持っていますが、受注の偏りによりパーツ不足を避けるために、部品を仕掛品で在庫していますので、多少のお時間を頂くこともあります。
2019.07.12 HalfWay OverDriveとMostly OverDriveをデリバリーできる環境が整いました。
いちだいずつ丁寧に製作しておりますので、現在は月産30台位の目処でおります。御迷惑をお掛けするかと思いますが御了承ください。
2019.07.12 Geminy/Hod&Mod発表。
Geminy/Hod&Modの紹介ページ作成と同時に製品を数台作成しました。これから評価して頂きますので、評価後に発売となります。
2019.07.01 2in1のGeminy/Hod&Mod発売間近。
HalfWay OverDriveとMostly OverDriveをひとつのボディーに収めたGeminy/Hod&Modの開発中。評価が終わり次第 発表します。
2019.05.25 2種類(HalfWay OverDriveとMostly OverDrive)のオーバードライブを発売開始。
初期量産品の評価も無事終わり、発売できる性能となりました。
最終チェック時に出音の小変更等も考えておりましたので、
これから製造スタートを行いますので、納品までお時間をください。